画像はすべてTVerより引用
① この紙を5枚つなげた全体の長さは?
全体の長さ25cmーのりしろ4cm=21cm
② (2択)水の状態から茹でると良い野菜はどっち?
A ほうれん草
B じゃがいも
・じゃがいもなどの根菜は火が通りにくいので「水から茹でる」ことで煮崩れせずに中まで火が通る
・ほうれん草などの葉野菜は火が通りやすいので「お湯が沸騰してから」さっと茹でるのが良い
③ (4択)ギターの正しいつづりは?
A gitar
B guitar
C giter
D guiter
④ (3択)童謡「おばけなんてないさ」の空欄に入る歌詞は?
「おばけなんてないさ おばけなんてうそさ ○○が みまちがえたのさ」
A つかれたひと
B ねぼけたひと
C うそつきなひと
⑤ (3択)桃太郎は桃から、かぐや姫は竹から。では一寸法師は何から生まれた?
A おわん
B うめ
C 人間の夫婦
子供がいなかった夫婦が「たとえ、指の先くらいの小さな子でもかまいません。どうか子供を授けてください」と神様にお願いしたところ、小さな男の子(一寸法師)が誕生した
⑥ (2択)一般家庭で月別の電気代の全国平均から。1年で最も電気代が高くなる月はどっち?
A 2月
B 8月
(電気代の平均)
2月 1万4333円
8月 9636円
冬は家にいることが多く、使用する季節家電の種類が増えるため高い
⑦ (300万円の問題)
電気を通すものを全て選びなさい
A 五円玉
B 消しゴム
C オレンジジュース
D 豆腐(とうふ)
E 板チョコ
F サラダ油
C オレンジジュース
D 豆腐(とうふ)
一般的に金属や水分を含むものが電気を通す
⑧ (3択)「そこなう」正しい送り仮名は?
A 損う
B 損なう
C 損こなう
⑨ ノートと鉛筆の合計は100円で鉛筆はノートより40円安い。では鉛筆の値段は?
ノート 70円
鉛筆 30円
⑩ 慣用句で4つの言葉に共通して使われる体の部分は?
かかえる・切れる・かたい・ひねる
⑪ (3択)「おじいさん」を英語で言うと○○father?
A big(ビッグ)
B grand(グランド)
C great(グレート)
⑫ (2択)正しい世界地図は?
Bはアフリカ大陸と南アメリカ大陸の位置が逆
⑬ (2択)太陽は東から昇りますが月はどちらから昇るでしょう?
A 東から昇る
B 西から昇る
地球は西から東に向かって回転しているので、太陽・月・星すべて東から昇る
⑭ (3択)5円玉には稲、50円玉には菊が描かれていますが、100円玉に描かれている植物は?
A サクラ
B ユリ
C ツバキ
⑮ (2択)ロウソクの火が先に消えたのはどっち?
※ 温められた空気は上に上がる性質がある。
・上が空いている=外の新鮮な空気と入れ替わり燃え続ける
・空気が入れ替わらず酸素がなくなり火が消える
⑯ (3択)観天望気で雨が降ると予測できるのは?
※ 観天望気=自然の様子から天気の変化を予測すること
(例)鳥のトビが高く飛ぶと晴れる
A 飛行機雲が長い
B クモが巣を張る
C スズメが鳴き始める
(理由)低気圧が近づくと上空の空気が湿る→飛行機雲が蒸発しにくくなり長く伸びる=雨が振りやすい
BとC=晴れの日の観天望気とされる
⑰ (300万円の問題)
日本で作られた和製英語を全て選べ
※ 和製英語とは日本だけの呼び方のこと
(例)日本はジェットコースターで、海外ではローラーコースターと呼ぶ。
A ガソリンスタンド
B ボタン
C クレヨン
D ハンサム
E フリーター
F コンセント
E フリーター=パートタイムワーカー
F コンセント=アウトレット
この3つ以外は全て英語として通じる