クイズ番組の問題集♪
楽しみながら知識を増やしましょう
総合問題 PR

2022年11月11日 小学5年生より賢いの? 総合クイズ問題

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
総合問題に挑戦してみましょう

TVerより画像引用

① (2択)人間の瞳孔どうこうは暗い場所でどうなる?

 答え

② (2択)間違えやすい慣用句「琴線きんせんに触れる」本来の意味は?

A 感動する
B 怒る

 答え

③ 法則によって分けられた2つのグループ「おくゆき」はどっち?

 答え

④ (3択)スミレの種の特徴は?

A はじけ飛ぶ
B 触れると色が変わる
C バナナの匂いがする

 答え

⑤ 国語辞典に載る2つの異なる意味の見出し語は何?
・客との間を仕切る細長い台
・相手が攻めてきた時にやり返すこと

 答え

⑥ この都道府県は?

高知県
 答え

⑦ 660秒は何分?

 答え

⑧ 食物に含まれる三大栄養素のこり1つは?
・タンパク質
・炭水化物

 答え

⑨ この人物は誰?

ベートーヴェン
 答え

⑩ この立体の名前は?

円錐
 答え

⑪ Aは1番目ですが14番目の英語のアルファベットは?

 答え

⑫ (2択)氷の量が多いのはどっち?

A 北極
B 南極

 答え

⑬ 0から9まで書かれた3つのルーレットがあります。777がそろう確率は?
※0から9までの数字が出る確率はすべて同じとします

 答え

⑭ (3択)JPNは日本。USAはアメリカ。
ではGBRは何?

A ギリシャ
B ブラジル
C イギリス

 答え

⑮ (3択)空気の入った2つの風船があります。左の風船を割ると?

 答え

⑯ (3択)氷の結晶に太陽光が当たって輝いて見える現象は?

ダイヤモンドダスト

A ブリザードパウダー
B シャイニングフローズン
C ダイヤモンドダスト

 答え

⑰ (3択)チャイムのメロディー正しいのは?

 答え

⑱ (3択)オンブバッタ、2匹のバッタの関係性は?

オンブバッタ

A 親子
B オスとメス
C 兄弟

 答え

⑲ (2択)フランスのルーヴル美術館に展示されているミロのビーナス。「ミロ」は何からつけられた?

ミロのビーナス

A 作者の名前
B 発見された場所

 答え

⑳ (3択)人のものを使って自分が得をするという意味のことわざは?

A 人の筆で勉学に励む
B 人のつぼで花を生ける
C 人のふんどしで相撲をとる

 答え

㉑ (3択)油が取れることから名前がついたアブラナ(油菜)の別名は?

A 菜の花
B ツバキ
C オリーブ

 答え

㉒ (3択)兵庫県明石市を通る線の名前は?

A 本初子午線ほんしょしごせん
B 日付変更線
C 標準時子午線

 答え

㉓ ある法則で分けられた2つのグループがあります。冷蔵庫はどっち?

 答え

㉔ (3択)アシカはどれ?

 答え

㉕ (3択)北極星がある星座は?

A こいぬ座
B こぐま座
C オリオン座

 答え

㉖ (3択)「いとまきのうた」空欄に入る歌詞は?
いとまきまき いとまきまき ひいてひいて トントントン できたできた こびとさんの ○○○

A ぼうし
B おくつ
C かばん

 答え

 

HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
次の問題にも挑戦してみましょう