クイズ番組の問題集♪
楽しみながら知識を増やしましょう
東大王 PR

2023年1月18日 東大王 ⑴ 4択クイズ問題

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
過去に出題された問題を4択にして出題しています。挑戦してみましょう

TVerより画像引用

① 名古屋城の「金のシャチホコ」の体は魚ですが、頭部分をあらわす動物は?

金のシャチホコ

A カメ
B ワニ
C トラ
D キツネ

 答え
C トラ

漢字でシャチホコは「鯱」と書くように「体が魚で頭が虎」という空想の生き物です。

(豆知識)シャチホコは火災が起こると口から水を出してくれるという伝説から建物の守り神として飾られている

② 撮影された場所は?

A 最高裁判所
B 東京駅
C 国立西洋美術館
D 迎賓館(げいひんかん)

 答え
B 東京駅

③ 1988年に完成した最高地点194mの巨大建造物の名称は?

A 明石海峡大橋
B 角島大橋
C 大鳴門橋
D 瀬戸大橋

 ヒント
電車が通ってる
 答え
D 瀬戸大橋

瀬戸大橋は全長12kmで岡山県と香川県を結ぶ本州四国連絡橋です

④ 何城から見た風景?

A 大阪城
B 小田原城
C 岐阜城
D 姫路城

 ヒント
南に写っているのは日本一高いビルです
 答え
A 大阪城

日本一高いビル=あべのハルカス

⑤ 日本で1番透明度が高い湖の名称は?

A 十和田湖(とわだこ)
B 摩周湖(ましゅうこ)
C 河口湖(かわぐちこ)
D 諏訪湖(すわこ)

 ヒント
その美しさから◯◯ブルーとも呼ばれる
 答え
B 摩周湖

透明度は25mでロシアのバイカル湖に続いて世界2位です。
透明度が高い理由は川などの流入が無く、寒冷地の山の上にあるためプランクトンなどが育たないから

⑥ 「兆い」の読み方は?

A あしらい
B うらない
C おさらい
D からかい

 ヒント
この漢字を使う二字熟語を考えてみると分かるかも
 答え
B うらない

兆候・前兆など物事が起こる前ぶれの意味がある

⑦ 「巨頭鯨」の読み方は?

A マッコウクジラ
B ザトウクジラ
C シロナガスクジラ
D ゴンドウクジラ

 ヒント
音読みで考えると分かるかも
 答え
D ゴンドウクジラ

⑧ 2021年に新たに辞書に掲載されたギャグは?

A 小さなことからコツコツと(西川きよし)
B 赤信号みんなで渡ればこわくない(ビートたけし)
C サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ(クレイジーキャッツ)
D 最初はグー(志村けん)

 答え
B 赤信号みんなで渡ればこわくない(ビートたけし)

元々はギャグだったが、時が立って今では「ことわざ」のように使っていることから辞書に掲載されることになった

⑨ 辞書に掲載されているこの見出し語は何?
・理想
・はかない。頼みがたいもののたとえ
・将来実現したい願い

A 抱負(ほうふ)
B 祈り
C 目標
D 夢

 答え
D 夢

⑩ ことわざ「鳥無き里の◯◯」空欄に入る生き物は?

A スズメ
B コウモリ
C ウサギ
D バッタ

 ヒント
ことわざの意味=すぐれた者や強い者のいないところでつまらない者がいばること
 答え
B コウモリ

⑪ 「鬼に金棒」「駆け馬にむち」と同じ意味を持つ慣用句は「虎に何」?

A 冠(かんむり)
B 龍(りゅう)
C 翼(つばさ)
D 髭(ひげ)

 答え
C 翼(つばさ)

⑫ レンガ造りの洋館。レンガの漢字は?

A 錬瓦
B 堜瓦
C 煉瓦
D 揀瓦

 ヒント
レンガはどのように作られる?
 答え
C 煉瓦

火を使って瓦を焼くので、このような字を書きます

⑬ 「弁」部首の名前は?

にじゅうあし

A ふたつあし
B はちのじあし
C じゅうあし
D にじゅうあし

 答え
D にじゅうあし

⑭ 教科書というのは略語で、正式名称は教科用図書といいます。
次の中から略語を選び正式名称を答えなさい

A 眼鏡
B 演歌
C 名刺
D 電話

 答え
B 演歌

演説家の略

⑮ 原稿用紙のこの部分の正式名称は?

A 猫髭
B 魚尾
C 蝶帯
D 犬歯

 答え
B 魚尾(ぎょび)

原稿用紙を二つ折りにするときの印で、魚の尾に似ていることからその名がついたとされている

⑯ 「蕃瓜樹」何と読む?

A パプリカ
B パセリ
C パパイヤ
D パイナップル

 答え
C パパイヤ

 

HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
次の「ひらめき問題」にも挑戦してみましょう