クイズ番組の問題集♪
楽しみながら知識を増やしましょう
今夜はナゾトレ PR

2023年11月21日 今夜はナゾトレ ⑵ 日本の風習 2択クイズ問題

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
日本の風習にまつわる2択問題に挑戦してみましょう

① 長野県の霜月祭りで邪気を払うためにかけ合うものは?

A 熱湯
B 墨汁

 答え
A 熱湯

約10か所の神社で開催。旧暦で冬至があった11月「霜月」が由来で熱湯を浴びることで弱まった太陽と生命力が復活すると言われている

② 北海道では節分で大豆ではなく「ある理由」から別の豆を投げます。何でしょう?

A 小豆
B 落花生

 答え
B 落花生

大豆よりも大きいため雪の中で見つけやすく、さらに殻の中に入っているため衛生的などの理由から

③ 長崎県ではお盆に特徴的な方法で先祖をお迎えします。お墓で何をするでしょう?

A 花火
B 流しそうめん

 答え
A 花火

ご先祖様を歓迎するために花火を行う。
これは江戸時代の鎖国中に入ってきた中国文化の影響を受けています

④ 新潟県で行われる「七ツ詣ななつまいり」は7歳の男子が成長を祝うために「あること」に挑戦します。何でしょう?

A 山登り
B 水泳

 答え
A 山登り

十日町で行われるお詣りで、標高360mの松苧山まつおざんを登山し、国の重要文化財「松苧神社」で成長のお礼と御加護を祈願する

⑤ 沖縄県の先祖供養は琉球王国時代からの風習で「ある場所」で食事をします。どこでしょう?

A 墓地
B 仏壇の前

 答え
A 墓地

琉球王国時代、中国から入ってきた「清明祭(シーミー)」と呼ばれるお墓参りは250年の歴史があり、ご先祖様が眠る墓で食事を行い子孫繁栄を一緒に祝います

⑥ 石川県に江戸時代から続く、お正月限定で出回るこの和菓子の役割は?

辻占

A お年玉
B おみくじ

 答え
B おみくじ

中に短い言葉が記された紙が入った和菓子「辻占(つじうら)」。出てきた文章を並び替えて言葉遊びも楽しめる

 

HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
次の問題にも挑戦してみましょう