クイズ番組の問題集♪
楽しみながら知識を増やしましょう
今夜はナゾトレ PR

2023年2月28日 今夜はナゾトレ ⑶ ご当地名物料理クイズ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
食べ物の問題に挑戦してみましょう

TVerより画像引用

① 塩漬けした魚介類を葉で包んだ「柿の葉寿司」は何県の駅弁?

柿の葉寿司
 答え
奈良県

奈良県では柿の生産が盛んで保存食として重宝されている。柿の葉の防腐効果・香りを生かした郷土料理の駅弁

② 新幹線開業に合わせて開発された「牛肉どまん中」は何県の駅弁?

牛肉どまん中
 ヒント
肉牛の飼育が盛んな米沢市が発祥
 答え
山形県

薄切りとそぼろの2種類の牛肉を堪能でき、県産米「どまんなか」と秘伝のタレが特徴で相性抜群の美味しさ

③ 比内地鶏こだわり鶏めしは何県の駅弁?

比内地鶏こだわり鶏めし
 ヒント
お米の生産量日本一
 答え
秋田県

④ しゃもじかきめしは何県の駅弁?

しゃもじかきめし
 ヒント
カキの生産量日本一
 答え
広島県

⑤ シウマイ弁当は何県の駅弁?

シウマイ弁当
 ヒント
中華街が人気
 答え
神奈川県

⑥ ボラの卵巣を塩漬けにして乾燥させたさせた日本三大珍味の1つ長崎県の「鱲子」の読み方は?

からすみ
 答え
からすみ

中国(唐)から渡来した墨に似ていたことから

⑦ ハタハタを使った秋田県の鍋料理「塩汁鍋」の読み方は?

塩汁鍋
 答え
しょっつる鍋

塩汁(しおじる)を聞き間違えたことが名前の由来

⑧ 宮城県の生産量が全国の約8割を占め、海のパイナップルと呼ばれる「海鞘」の読み方は?

海鞘
 答え
ほや

約120年前に現在の気仙沼市で養殖が始まったことから宮城県の名産品になった

⑨ 新潟県魚沼地方の郷土料理「片木蕎麦」の読み方は?

片木蕎麦
 答え
へぎそば

⑩ 北海道の羊肉を使った焼肉料理「成吉思汗」の読み方は?

ジンギスカン
 答え
ジンギスカン

モンゴル帝国の成吉思汗(チンギス・ハン)が名前の由来

⑪ 端午たんごの節句に食べる風習がある鹿児島県の「灰汁巻き」の読み方は?

灰汁巻き
 答え
あくまき

男子がたくましく育つよう願いを込めて食べる餅菓子

⑫ 果皮が白みがかった淡い色が特徴の鹿児島などで採れるイチゴ=○○○○

あわゆき
 ヒント
○○が降り注いだような見た目
 答え
あわゆき(淡雪)

雪が降り注ぐような見た目が由来。
白イチゴ=アントシアニンが少ないため白くなる突然変異

⑬ 静岡県のイチゴ=○○ほ○○

紅ほっぺ
 ヒント
ほほが落ちるほど美味しい
 答え
べにほっぺ(紅ほっぺ)

濃い赤色で ほっぺが落ちるほどの美味しさが由来

⑭ 3月を過ぎても高品質を維持が由来の群馬県のイチゴ=○○○ひ○

やよいひめ
 ヒント
農耕文化が○○○時代に発祥したことも由来
 答え
やよいひめ

3月を過ぎても高品質を維持→旧暦の3月「やよい」が名前になっている

⑮ おいしさが大空に届くようにと命名された栃木県のイチゴ=○○○○リー

スカイベリー
 答え
スカイベリー

大きさ・美しさ・美味しさの全てが大空に届くようにと願いを込められて命名された。
糖度と酸味のバランスが良く上品な味わいを楽しめます

⑯ 誕生から25年以上経つ人気ブランド栃木県のイチゴ=○○○○め

とちおとめ
 ヒント
産地に注目
 答え
とちおとめ

産地の栃木県が名の由来で1996年に品種登録。
高い糖度と酸味が人気で、他の品種に比べ収穫量が多い生産量日本一の大人気ブランド

⑰ 由来は「赤い・丸い・大きい・うまい」福岡県のイチゴ=あ○○○

あまおう
 答え
あまおう

赤い =あ
丸い =ま
大きい=お
うまい=う
1文字ずつをとって命名している

 

HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
次の漢字問題にも挑戦してみましょう