HAPPYちゃん
東京の桜の名所を答えましょう
TVerより画像引用
① 江戸城の貯水池=○○○○○ち
答え
ちどりがふち(千鳥ケ淵)
江戸開府当時は水を確保するためのダムの役割。千鳥ヶ淵ボート場があり水面から桜を楽しめる。
見頃は3月下旬〜4月上旬
② 都内No.1の桜の名所=○○○川
答え
めぐろ川(目黒川)
目黒川沿い約4kmの桜並木に約800本の桜が咲き誇る
③ 巨大公園に1500本の桜=国営し○○○記念公園
答え
しょうわ(国営昭和記念公園)
東京ドーム約39個分の広さ=面積約180ha。
樹齢50年を超える大木が揃うエリア「桜の園(上の写真)」が人気。
見頃は3月下旬〜4月中旬
④ 五輪選手村跡地=○○ぎ公園
ヒント
渋谷区に位置
答え
よよぎ(代々木公園)
芝生の緑と桜の美しいコントラストが楽しめる。
見頃は3月下旬〜4月下旬
⑤ 徳川吉宗が植樹した江戸時代から続く日本初の公園で花見の名所=○○○山公園
ヒント
北区王寺駅前にある
答え
あすか山(飛鳥山公園)
約300年前に徳川吉宗が庶民に少しでも楽しんで欲しいと享保(きょうほう)の改革の一環で植樹した。
見頃は3月中旬〜4月上旬
⑥ 湖畔を彩る桜=○○○○湖
ヒント
多摩川の上流に造られた湖
答え
おくたま湖(奥多摩湖)
昭和32年建設された日本最大級の水道専用貯水池で湖畔や周囲の山々に約4000本の桜が咲き誇る。
見頃は4月中旬〜下旬
HAPPYちゃん
ここからは京都の桜の名所です
⑦ 国指定名勝の御室桜(おむろざくら)=○○○寺
ヒント
徒然草の「○○○寺にある法師」でも有名
答え
にんな寺(仁和寺)
見どころは江戸時代から親しまれる御室桜。
見頃は4月上旬〜中旬
⑧ 徳川家康が築城し大政奉還の舞台=に○○○城
答え
にじょう城(二条城)
1603年 家康が上洛時の宿泊所として築城。
見頃は3月下旬〜4月上旬
⑨ 空海が造営。1994年に世界遺産登録=○○寺
答え
とう寺(東寺)
796年建立。国宝「五重塔」は高さ約55m。
樹齢130年を数える枝垂れ桜が有名。
見頃は4月上旬
⑩ 銀閣寺と南禅寺を結ぶ水路沿いの桜=○○○くの道
答え
てつがくの道(哲学の道)
周辺に多くの学者や文化人が居住したことが由来。
琵琶湖の水を引いた水路 約2kmに約400本の桜。
見頃は3月下旬〜4月上旬
⑪ 国宝の三門=○○○院
ヒント
法然上人(ほうねんしょうにん)が開いた浄土宗総本山
答え
ちおん院(知恩院)
1234年創建。高さ約24mの国宝「三門」を桜が彩る。
見頃は3月下旬〜4月上旬
⑫ 遷都1100年を記念して創建された神社=へ○○○じ○○○
答え
へいあんじんぐう(平安神宮)
約1万坪に桜が開花。
見頃は4月上旬〜中旬
HAPPYちゃん
次の「2択」問題にも挑戦してみましょう