TVerより画像引用
① (3択)弁慶の泣き所はどこ?
力の強い弁慶でも、すねを打つと痛がるという意味から
② (3択)野菜・果物を切った時、この断面になるのは?
A スイカ
B 柿(かき)
C トマト
③ イラストの計算式です。空欄に入る数は?
舌(した)ー口=千
④ (2択)果物の名前は○ンカンです。空欄に入るのは?
A キ
B ポ
⑤ この漢字の部首は?
⑥ ショウガを英語で言うと?
⑦ この絵画の名前は?
⑧ この計算の答えは?
「さんかけるごたすにたすいち」
3×5+2+1=18
⑨ 空欄に共通する生き物の名前は?
○がいい
○の息
○が好かない
⑩ 日本で1番北にある県は?
ちなみに北海道は「県」ではなく「道」なので不正解
⑪ (2択)このマグネットにもS極N極がある?YESかNOで答えなさい
マグネットはN極とS極がペアになっていてN極とS極は引かれ合い、同じ極どうしは反発する
⑫ (3択)「采配を振る」とは先頭に立って指図すると言う意味です。では采配はどれ?
⑬ (2択)海をただよう氷山。水上と水中でのおおよその割合は?
「氷山の一角」=物事の一部分だけが表に現れていること。
この慣用句は、海面上には一部分しか見えないことから生まれた言葉
⑭ (2択)スズメバチの巣は主に何で作られている?
A 土
B 木
枯れた木などの繊維をかみくだき唾液と混ぜて作る。
スズメバチがいろいろな場所から木を集めてくるためマーブル模様になる。
⑮ (2択)卒業式の定番曲「思い出のアルバム」空欄に入る歌詞は?
「いつのことだか 思いだしてごらん ○○ あったでしょう」
A 音楽発表 林間学校
B あんなこと こんなこと
⑯ (2択)大きな数字を区切る記号のコンマ「,」区切る位置が正しいのはどっち?
⑰ (2択)ある法則で分けられた2つのグループがあります。タンスはどっち?
1文字目に「だく点」をつけると別の言葉になる
クラス=グラス
カッコウ=ガッコウ
ふた=ぶた
タンス=ダンス
⑱ (2択)卒業式で「送辞(そうじ)」を読むのは?
A 在校生
B 卒業生
送辞=在校生が卒業生をおくる言葉
※ 卒業生が読むのは答辞(とうじ)
⑲ 北東の反対の方角は?
⑳ 1000円で120円のお菓子は何個買える?
㉑ What animal is this in English?
㉒ 著書「昆虫記」の人物の名前は?
㉓ (3択)「さくらさくら」の楽譜は?
ちなみに
A=チューリップ
B=ちょうちょう
㉔ (2択)豆腐は大豆から作られるが杏仁豆腐も大豆から作られる。YESかNOで答えなさい
杏仁豆腐は杏仁(あんにん)というアンズの種子をすりつぶし、砂糖や牛乳を加え寒天などで固めたもので、形や食感が似ていることから名前に豆腐がついた
㉕ (2択)「三三五五」この四字熟語の意味は?
㉖ (2択)マガモの羽が緑色に変わる理由は?
A 草や川に色を似せて隠れるため
B 異性にアピールするため
オスのマガモ=繁殖期の秋口(9〜10月)になるとメスにアピールするため頭部の羽が派手な緑色に生え替わる
㉗ (100万円の問題 3択)
世界中で取れる石油はあと何年先まで?
A 約50年
B 約300年
C 約500年
現在の技術で石油が取れるのは約50年先までなので
自動車=燃料を電気や水素に
ポリ袋=紙袋やエコバッグの利用を促進
いろんな工夫をして石油に頼らない開発や取り組みを積極的に行っている
㉘ (300万円の問題)
春(3〜5月)に花を咲かせる植物をすべて選びなさい
E サクラソウ 4〜5月
F ヒヤシンス 3〜4月
春に花を咲かせない植物
A アサガオ 夏・秋(7〜10月)
C スイカ 夏(6〜7月)
D ポインセチア 秋・冬(11〜2月)