クイズ番組の問題集♪
楽しみながら知識を増やしましょう
東大王 PR

2024年5月22日 東大王 ⑶ 難関・渋幕中学入試問題クイズ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
難関中学・渋幕の入試問題に挑戦してみましょう

TVerより画像引用

① (2010年 国語)
本末転倒と同じ組み合わせの四字熟語を1つ選びなさい

・有名無実
・一朝一夕
・起承転結
・玉石混交
・一部始終

 答え
玉石混交

この2つは主語と述語の関係になっています。
本末が転倒している
玉石が混交している
といった感じで。

・有名無実=反対の意味
・一朝一夕=似た意味
・起承転結=対等な4つの漢字
・一部始終=修飾・被修飾の関係

② (2015年 算数)
同じ大きさの3個の立方体を使い面同士をピッタリ張り合わせて新しい立体を作る時、出来上がる立体は、この2種類のみです。
では4個の立方体を使ってできる新しい立体は全部で何種類ですか?
ただし回転して同じ形になる立体は同じ種類の立体とします

 答え
8種類


③ (2024年 社会)
次の図は刑事裁判の法廷の見取り図です。下級裁判所のものをすべて選びなさい

 ヒント①
下級裁判所=高等・地方・簡易・家庭すべてを指します
 ヒント②
最高裁が下級裁判所と決定的に違う所がある
 答え
①・②・③

最高裁判所は証人や被告から詳しい事情を聞く必要が無いという前提に立っているので証言台が無いのが大きなポイントです

裁判所

④ (2017年 社会)
こちらの地図をご覧ください。これは何を示した地図でしょうか。書きなさい。

 ヒント①
絶対に見ている身近な数字ですが、昔より使用頻度が減っているかも
 ヒント②
東京エリアの数字3・42に注目
 答え
固定電話の市外局番

⑤ (2016年 理科)
車の上に厚紙をしっかりと固定して立てました。
この車の後方45度の角度からドライヤーの風を当てた時、車は前に進みます。
では問題です。
車が後方に向かって動き出すのはどれか、記号で答えなさい

 ヒント
力は風が当たった面の真裏の方に向かって働く
 答え

⑥ (2008年 算数)
あめ玉、クッキー、チョコレート、ドーナツの4つを4人の子供に1人1つずつ配ります。
この時、お菓子を配るパターンは全部で何通りありますか?

 答え
24

⑦ (2015年 理科)
次の3つは、よく食卓に上がる魚です。一般的な魚の名前をカタカナで答えなさい。
※1と2は焼いた状態で、3は焼く前の切り身。縮尺は異なります

 答え
1 サンマ
2 アジ
3 サバ

⑧ (2014年 算数)
あるラーメン店では、この表のようなセットメニューを販売しています。
このラーメン店では単品のメニューはなく、販売しているのは次の3つのセットだけです。
ある日、A・B・Cセットそれぞれの売り上げがあり、それらを合計すると全部で7280円でした。
この日、Aセットは何個売れましたか?

 ヒント①
7280円の80円に注目するとBセットは3個か8個の売り上げがあるとわかるが8個だと他のセットが買えなくなってしまうので、ここではBセットは3個ということがわかる
 答え
7個

 

HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
次の問題にも挑戦してみましょう