HAPPYちゃん
難関中学の入試問題に挑戦してみましょう
TVerより画像引用
① (聖光学院中学校2008年 理科)
 鳥が飛んでいる時、はかりは何g?
 
 ポイント
容器が密閉されている
 ヒント
鳥が下に向けて空気を押す力で浮いている
 答え
500g
密閉されていると下に押す力は逃げない
② (聖光学院中学校2015年 国語)
 空欄に入る共通の言葉(ひらがな)は?
 
 ヒント
濁点で始まる3文字の言葉

 答え
だまり
③ (聖光学院中学校2010年 理科)
 脂肪分が最も多い部分を塗りつぶしなさい
 ※ただし3分の1以内
 
 ヒント
鮭のお腹側に脂肪分が多い
 答え

④ (聖光学院中学校2009年 理科)
 自転車の後輪に記した赤いシールはどんな軌跡を描く?
 
 答え
ウ

⑤ (市川学園中学校2011年 算数)
 点線上の黒丸部分をハサミで切ると何本になる?
 
 答え
17本 

15、16の重なる点は2つの点を切るのと同じで3つに分かれるのがポイント
⑥ (市川学園中学校2016年 国語)
 同じ漢字は?
 
 答え

⑦ (市川学園中学校2021年 理科)
 コップの水が凍ると?
  
 
 ヒント
凍ったペットボトルを想像すると?
 答え
イ
体積は固体の方が液体より大きくなる
⑧ (栄東中学校2021年 国語)
 「朝令暮◯」
 ◯と同じ漢字は?
 
 答え

⑨ (栄東中学校2024年 理科)
 体重計Aの表示は何kg?
 
 ヒント
山里には、どっち向きに何kgの力が加わる?
 答え
60kg

⑩ (栄東中学校 東大クラス選抜2019年 国語)
 組み合わせて出来る熟語は?
 
 答え
想像
⑪ (栄東中学校 東大クラス選抜2024年 社会)
 空欄に入る数字は?
 
 答え
任期=4年
被選挙権=満25歳以上
被選挙権=満25歳以上
⑫ (開成中学校 2024年 社会)
 読み札の人物は?
 
 答え
③ 徳川吉宗
⑬ (開成中学校 2018年 国語 )
 空欄に入る漢字1字は?
 
 ヒント
熟語になった時の読みは「へん」と「め」
 答え
境
辺境(へんきょう)
 境目(さかいめ)
⑭ (麻布中学校2021年 社会)
 カット野菜が増えた理由は?農家の立場で答えなさい。
 ※「価格が安定していて収入が安定する」以外の理由で答えなさい
 
 ポイント
農家の悩みに気づけるか?
 答え
形が悪く売り物にならない野菜を活用でき、収入を得られるから
⑮ (麻布中学校2020年 社会)
 江戸時代、このような浮世絵が買われた理由は?
 
 ヒント
TVなどが無い時代、歌舞伎役者などはどんな存在?
 答え
流行の柄や髪型を伝えるものだったから
⑯ (開成中学校 2007年 算数)
 上に8マス、左に8マス進んだ数字は?
 
 ヒント

 答え
288
1×1=1
 3×3=9
 5×5=25
 奇数の2乗になっていることに注目

17×17=289になるので、ここから1引いて288となる
HAPPYちゃん
次の問題にも挑戦してみましょう




