TVerより画像引用
① (2択)パトカーの助手席にあるペダルの役割は?
A サイレンを鳴らす
B 非常ブレーキ
交差点進入時など危険喚起の際にペダルを踏んで鳴らす
② (2択)救急車のサイレンには2種類あります。通常とは違う別のサイレンを鳴らすタイミングは?
A 渋滞時
B 火災現場に行く時
赤信号を直進する時や、車と車の間を進む時に使用する。
最新のサイレンには住宅モードという低音も追加されている
③ (2択)救急ダイヤルは119ですが、導入当初の大正15年から約1年半の間は119ではありませんでした。
導入当初の救急ダイヤルは?
A 911
B 112
当時のダイヤル式電話で最も回す距離が近い番号を使用したが、間違い電話が多発したためその後「9」に変更して119となった
④ (2択)最新技術により救急車からなくなったものは?
A カーテン
B 酸素ボンベ
引っかかり防止やニオイの染み込みを防ぐためカーテンは無くなり、ボタンで窓を曇りとクリアに切り替えられる仕組みが導入された
⑤ (2択)消防車にある驚きの機能は?
A 消防官を冷やす風が出る
B 車両全体をミストで包む
自衛噴霧=消火の際に熱波から車体を守るために噴出される。火元に近い車両が使用し、車体には1300リットルの水が貯められる
⑥ (2択)試作段階の最新消防車両 Miracle N7の新機能とは?
A 水を使わず消火
B 危険な場所へ自動運転
室内に窒素濃度を高めた気体を注入し酸素を減らして消火する。
放水による被害が懸念される美術館や博物館などで使用予定。
⑦ (2択)大正時代ごろタクシーから生まれた日本語は?
A 助手席
B 荷台
大正時代は着物でタクシーに乗る人が多く、乗り降り補助のため助手が座っていたことから。
(豆知識)明治45年に日本初のタクシー会社設立。運賃メーターを装備した6台で営業開始。
⑧ (2択)タクシーで実際にある珍しい表示灯は?
※ 表示灯=助手席フロント部分にある「空車」や「賃走」や「回送」などの表示のこと
A 寿
B 葬儀
結婚式など、おめでたい席の予約時に使用される。
その他に「SOS」「自家使用」「観光」など様々な表示がある
⑨ (2択)高速バス側面にある扉の中は?
A 運転手の仮眠室
B 食品などを入れる冷蔵室
2名いる運転手のうち待機する1名が使用する。仮眠室には非常食や備蓄やエアコンも完備されている
⑩ (2択)2021年に導入された最新ゴミ収集車両の機能は?
A 嫌なニオイを中和
B 自動でゴミの仕分け
⑪ (2択)1980年にヤマト運輸が開発したトラックの工夫は?
A 荷台に滑り止めの床材
B 荷台と運転席が一体型
荷台まで歩いて通れるウォークスルー車を開発。
通常のトラックは運転席から出て荷台に回り込むため時間がかかるが、この車はドライバーの移動時間の節約となり迅速な配送につながっている。
さらには荷物を取り出すため車道に出る必要がなく安全でもある。
⑫ (2択)ヤマト運輸にある特殊な専用ダンボールは?
A 酒
B 宝石
1980年、宅急便で一升瓶を運びたいという依頼を受け開発。
ちなみに30万円以上の高価な商品「宝石など」は補償ができないため送ることができません
⑬ (2択)ヤマト運輸のベルトコンベアを取り囲むアーチ型機械の重要な役割は?
A ダンボールの凹みを検知
B 荷物をコンベアの中央に置く
リセンタリング機能=アーチ型機械で位置を検知しセル中央に動かす。
コンベアのカーブで発生する遠心力による落下を防ぐため。
⑭ (2択)ヤマト運輸の航空貨物のコンテナ移動の工夫は?
A 床にボールを埋め込む
B 天井にワイヤーをぶら下げる
1tを超えるコンテナも1人で運べるように工夫されている。
⑮ (2択)ヤマト運輸で特別な荷物を運搬する専用スタッフが木箱を特注で作ります。配送するのは何?
A 動物
B 美術品
国内や海外で絵画や仏像などの展覧会が行われる際に美術品の梱包や輸送だけではなく展示作業まで全てを担っています。
社員の発想から1958年に美術品輸送を開始。
1987年ゴッホの「ひまわり」
1978年「古代エジプト展」などを手がけてきた
⑯ (2択)このブルドーザの特徴は?
A 地中に潜りながら掘る
B 水中に潜りながら掘る
浅い水域での水中掘削作業を無線操作で行う水陸両用ブルドーザ。
水深最大7mまで作業が可能で震災の復興作業でも活躍。
⑰ (2択)タンクローリーがピカピカの理由は?
A 事故防止
B 耐久性を高める
牛乳や化学薬品を運ぶタンクには主にステンレスを使用していて、磨くことで耐久性が増す特性を持つためピカピカになる
⑱ (2択)この車が掃除する場所は?
A 高速道路の標識
B トンネルの照明
キャビテーション清掃車=以前は清掃中の車線規制で渋滞が発生することもあったが、高圧噴射ができるこの車の登場で時速50kmで清掃走行が可能になり渋滞解消につながった
⑲ (2択)箱根登山電車の走行方法は?
A 水をまきながら走行
B 床を傾けて走行
きついカーブを曲がるため車輪とレールに摩擦熱が生じるので、レールの摩擦防止のため約300リットル入るタンクから水を出す
⑳ (2択)ドリームリフター、この飛行機が運ぶものは?
A 飛行機の部品
B 大型トラック
全長約72mの運搬貨物専用機で、飛行機の主翼などの大型部品を分解せずに運ぶことが可能