TVerより画像引用
① (3択)東京都が収穫量全国1位の農産物は?
A キウイ
 B 洋梨
 C ブルーベリー
東京都の青梅市で多く栽培されている
 1位 東京都 約372t
 2位 長野県 約264t
 3位 群馬県 約261t
「キウイ」
 1位 愛媛県
 2位 福岡県
 3位 和歌山県
「洋梨」
 1位 山形県
 2位 新潟県
 3位 青森県
② (300万円の問題)
 「幸せなら手をたたこう」の歌詞は全部で12番まであり、それぞれ動作が変わります。
 歌詞に出てくるものをすべて選びなさい
A 指ならそう
 B ほっぺたたこう
 C 口笛ふこう
 D 踊りましょう
 E スキップしよう
 F ウインクしよう
B ほっぺたたこう
F ウインクしよう
③ (2択)陸上競技のリレーでトラックを回る向きはどっち?

④ (3択)「What subject do you like?」最もふさわしい答えは?
A I like Mt.Fuji.
 B I like math.
 C I like sushi.
What subject do you like?=あなたの好きな教科は何ですか?
 Mt.Fuji 富士山
 math  算数
 sushi  寿司
⑤ (3択)緑黄色野菜に分類されるのは?
A キュウリ
 B トウモロコシ
 C トマト
「緑黄色野菜」
 ・色は関係ない
 ・カロテンという栄養素が多い野菜が分類される
⑥ (3択)安全基準を示すSPマークがついているのは?

A 電柱
 B 家電
 C 遊具
SP=safety Productの略
 安心して遊べる安全な遊具についているマーク
⑦ (3択)言葉や態度にまったく出さないという意味の慣用句「おくびにも出さない」。現代で「おくび」とは?
A あくび
 B げっぷ
 C しゃっくり
「げっぷ」のような言葉ではないものにも現れない→口にもそぶりにも現れないようにする例え
⑧ この都道府県は?

⑨ (2択)雨を降らせる雲はどっち?

A うろこ雲(巻積雲)=秋によく見られる雲で、一般的にうろこ雲自体が雨を降らせることはない
B 入道雲(積乱雲)=夏によく見られる、上方向に発達してできた雲
⑩ (3択)赤線部が1画目に書かれるのは?

⑪ (2択)豆電球が長く光り続ける回路は?

豆電球は電気の流れを妨げる抵抗の役割をします。
 Aは直列に豆電球の数を増やす→抵抗が大になる=使う電力が少なくなる=長く光り続ける
⑫ (2択)面積が1㎡なのは?

100cm×100cm=1m×1m=1㎡
⑬ (4択)赤道が通る位置は?

⑭ (3択)上空から見た写真の都市はどこ?

A ロンドン(イギリス)
 B パリ  (フランス)
 C ベネチア(イタリア)
パリの街は凱旋門(がいせんもん)を中心に、道が放射線状に広がっている

⑮ (3択)唱歌「ふるさと」空欄に入る歌詞は?
 うさぎおいし かの山 こぶなつりし かの川 ゆめはいまも めぐりて ○○ ふるさと
A あおいそらの
 B ははをおもう
 C わすれがたき
⑯ (3択)新500円硬貨の側面のデザインは?

偽造対策強化のため複雑なギザギザ模様にしている
⑰ (2択)「生つばを飲み込む」正しい意味は?
A 目の前のものが欲しくてたまらない
 B 成り行きが気がかりで緊張する
成り行きが気がかりで緊張する=固唾をのむ




