HAPPYちゃん
食べ物の問題に挑戦してみましょう
TVerより画像引用
① 塩漬けした魚介類を葉で包んだ「柿の葉寿司」は何県の駅弁?

答え
② 新幹線開業に合わせて開発された「牛肉どまん中」は何県の駅弁?

ヒント
答え
③ 比内地鶏こだわり鶏めしは何県の駅弁?

ヒント
答え
④ しゃもじかきめしは何県の駅弁?

ヒント
答え
⑤ シウマイ弁当は何県の駅弁?

ヒント
答え
⑥ ボラの卵巣を塩漬けにして乾燥させたさせた日本三大珍味の1つ長崎県の「鱲子」の読み方は?

答え
⑦ ハタハタを使った秋田県の鍋料理「塩汁鍋」の読み方は?

答え
⑧ 宮城県の生産量が全国の約8割を占め、海のパイナップルと呼ばれる「海鞘」の読み方は?

答え
⑨ 新潟県魚沼地方の郷土料理「片木蕎麦」の読み方は?

答え
⑩ 北海道の羊肉を使った焼肉料理「成吉思汗」の読み方は?

答え
⑪ 端午の節句に食べる風習がある鹿児島県の「灰汁巻き」の読み方は?

答え
⑫ 果皮が白みがかった淡い色が特徴の鹿児島などで採れるイチゴ=○○○○

ヒント
答え
⑬ 静岡県のイチゴ=○○ほ○○

ヒント
答え
⑭ 3月を過ぎても高品質を維持が由来の群馬県のイチゴ=○○○ひ○

ヒント
答え
⑮ おいしさが大空に届くようにと命名された栃木県のイチゴ=○○○○リー

答え
⑯ 誕生から25年以上経つ人気ブランド栃木県のイチゴ=○○○○め

ヒント
答え
⑰ 由来は「赤い・丸い・大きい・うまい」福岡県のイチゴ=あ○○○

答え
HAPPYちゃん
次の漢字問題にも挑戦してみましょう