TVerより画像引用
① 青森県 弘前公園の絶景。
桜が散った後に見られる、水面に浮かぶ花びらを乗り物に例えて何という?
② 青森県横浜町の絶景。東京ドーム約17個分の菜の花が広がる。
菜の花と呼ばれるこの植物の本当の名前は?
③ 静岡県駿河湾近くの河川敷で見られる絶景。
植物ではないピンク色の正体は?
④ 宮城県徳仙丈山のツツジ絶景。
(2択)日本の街路樹の約半分はツツジが植えられています。ツツジが街路樹として選ばれる能力とは?
A 騒音を吸収する
B 空気を浄化する
ツツジには排気ガスなどに含まれるホルムアルデヒドなどを吸収する働きがある。
また乾燥していたり土が痩せていたりするような過酷な環境でも耐えられるため積極的に街路樹に利用されている
⑤ しまなみ海道サイクリングロードが大人気。
宿泊する旅行者に便利と評判のサービスは、次の宿まで○○を○○してくれるから?
空欄に入る言葉を答えましょう
手ぶらでサイクリングできるので大人気
しまなみ手ぶら便(尾道ベース)
エリア内の宿泊先間で手荷物を当日配送してくれる。
三辺合計160cm以内、重さ15kg以内の場合=1個1500〜4500円
※集荷料は別途500円で前日までの予約が必要
⑥ 鳴門海峡の渦潮は春が見頃で最大で直径30mにもなる。
(2択)渦潮の発生に影響している地形とは?
最深部は約100mにも達する深さがあるが左右の地形は浅くなっている。
そこを潮の干満差で生まれた激しい潮流が通ると抵抗が少ない中央部では早い流れが、抵抗が多い両岸部では緩やかな流れが起きるため、境目では渦潮が発生すると言われている
⑦ (3択)初夏の6月中旬まで見られる感動の冬景色は?
A 蔵王の樹氷=12月下旬〜3月上旬
B 北海道の流氷=2月中旬〜3月上旬
C 雪の大谷=4月中旬〜6月中旬
⑧ 富山県魚津市の海岸で見られる絶景。
3月下旬〜6月上旬に出現する、気温や風の強さによって形が変わる自然現象は?
「春の蜃気楼」
実際の風景の上側に伸びたり反転したりする虚像が出現する。
しっかりと肉眼で見られるのはシーズン中に5回あるかないかというくらい貴重な光景
⑨ 東京の高尾山に○○○はありませんという看板。
ごみを減らすための意外な取り組みとは?
1960年代 観光客の増加でゴミ問題が深刻化。地元住民が毎日ゴミ拾いしていたが問題は解決せず。
そこで、あえてゴミ箱を撤去することでゴミを持って帰ってもらう方法をを取り入れたところ徐々に減少し、ミシュラン三ツ星にも認めてもらえるほどの綺麗な山になった。
⑩ 横浜・八景島シーパラダイスの水族館で国内最多の5万尾のイワシの大群が見れます。
まるで巨大な生き物のように統率された泳ぎですが、ただ水槽に入れただけではこのような大迫力の動きにはなりません。
(問題です)
統率されたイワシの展示を行うための工夫とは?
自然界のイワシは天敵から身を守るため大きな群れを作り泳ぎますが、水族館のイワシは天敵を入れないと群れの動きに精彩さがなくなります。
そこでサメなどの天敵を入れて緊張感を持たせています
⑪ 川沿いの桜が水面に向かって伸びている理由は?
桜などの植物は太陽の光を浴びて成長します。
川沿いの桜は水面に太陽光が反射するため、下のほうの枝がより太陽光を浴びようと水面に向かって成長する
⑫ ホテル椿山荘東京の庭園は日本空間デザイン賞を受賞するほどの絶景で大人気。
(問題です)
庭園の周りに竹で作られたパイプ状のものが張り巡らされていて、そこから水が出ることで作られる絶景は?
竹から霧状の水が出てきて池に溜まることで雲海が作り出される。
夜は1000灯でライトアップされ、されに幻想的
(豆知識)ホテル椿山荘東京は第3・9代内閣総理大臣 山縣有朋(やまがたありとも)の邸宅だった場所。
山縣は日本で初めて庭園に芝生を採用するなど革新的な庭園を好んだ
⑬ 茨城県 国営ひたち海浜公園
530万本のネモフィラを一斉に咲かせるために1日5人ほどで2週間かけて手作業で種をまいています。
(問題です)
種まきで2週間の時差があるのに花が一斉に咲くように考慮されている○○○○とは?
みはらしの丘には傾斜があるので場所によって日当たりが違うため育ちに差が出ます。
植物管理専門の職員が過去の記録などをもとにして、どこから種をまけば一斉に咲くか計算して種をまくことで530万本の桜が一斉にGW前後に咲き、多くの観光客を楽しませています
⑭ 西表島ホテルは春の予約が取れないほど大人気で、その理由は観光客が「あるもの」を見に来るからです。
西表島の森で日没後の約1時間だけ見られる感動絶景とは?
イリオモテヤマネコではありません
西表島・石垣島にのみ生息するヤエヤマヒメボタルが2月下旬〜5月に見られ、ピーク時は数万の群れが現れ「森のイルミネーション」とも呼ばれている
⑮ 茨城県常総市のグランベリー大地は最新技術を使ったイチゴ農園です。
(問題です)
おいしいイチゴを作るのに必要な箱の中に入っているものは?
イチゴを実らせるには受粉(じゅふん)が必要なので受粉用の蜂が入った箱を設置している。
・屋外栽培のイチゴ=虫や鳥などを介して自然に受粉する
・ハウス栽培のイチゴ=虫や鳥がいないので自然に受粉できない
⑯ 長崎県のハウステンボスは1年を通していろんな花を楽しめることで大人気です。
毎年2月下旬〜4月上旬に開催される100万本のチューリップ祭から問題です。
一般的なチューリップは花が咲くのは2〜3週間ですがハウステンボスのチューリップは1ヶ月半も咲き続けます。
(問題です)
1ヶ月半 見せ続けるために3〜4回の○○○○をしています。空欄に入ることは?
場内にあるビニールハウスで植え替え専用のチューリップを育てていて、約25万本のチューリップを毎日少しずつ植え替えています。
大変な作業をすることで絶景を長期間維持している