HAPPYちゃん
問題に挑戦してみましょう
TVerより画像引用
① (2択)似ていて区別が付きにくいことを意味する言葉、正しい読み方はどっち?
A まぎわらしい
 B まぎらわしい
 答え
B まぎらわしい
② (3択)野菜スタンプでバラの花に使われている野菜は?
 
 答え
B チンゲンサイ

③ (3択)童謡「うさぎ」の歌詞で空欄に入るのは?

A まんまる
 B なかまと
 C じゅうごや
 答え
C じゅうごや
④ (3択)ぼんやりしてつかみどころがない様子を表す慣用句「◯◯をつかむ」空欄に入るのは?
A わら
 B ゆめ
 C くも
 答え
C くも
⑤ (3択)卒業式でも歌われる曲「Believe」空欄に入る歌詞は?

A こころがはれるまで
 B ぼくがそばにいて
 C ふたりではなしあい
 答え
B ぼくがそばにいて
⑥ 日本語表記のとき、伸ばし棒「ー」で終わる国名を3つ答えなさい

 答え
ミャンマー
フィジー
ノルウェー
ハンガリー
ベルギー
ペルーの6カ国がある
フィジー
ノルウェー
ハンガリー
ベルギー
ペルーの6カ国がある
⑦ 正方形の折り紙を配置。このとき全体の面積は?

 答え
70㎠

⑧ この地図記号は?

 答え
果樹園
⑨ What color is this skirt in English?

 答え
yellow(イエロー)
⑩ 左にあって右にないものは?

 答え
コンパス
⑪ 群馬県の県庁所在地は?
 答え
前橋市
⑫ 空欄に入る数字は?
 6ー4÷2=◯
 答え
4
割り算から計算する
 6ー2=4となる
⑬ (2択)「細い字」正しい読み方は?
A こまかい
 B ほそい
 答え
B ほそい
こまかい=細かい
⑭ 10mの穴からカタツムリが外に出られるのは何日目?

 答え
4日目

⑮ (3択)現在 グランドピアノのペダルの数は?

A 2本
 B 3本
 C 4本
 答え
B 3本
右のペダル=全ての音が伸びる
 真ん中  =踏む直前の音のみ伸びる
 左のペダル=音を弱める&柔らかくする
⑯ (2択)リトマス紙を使う時にしてはいけないことは?

 答え
A 素手で触る
手の汗や脂によって変色する可能性がある→ピンセットを使用する
⑰ これは何の原理?

 答え
てこの原理
⑱ ハチを英語で言うと?

 答え
bee(ビー)
⑲ 人が吐いた息に最も多く含まれる気体は?
 答え
窒素(ちっそ)約80%
ちなみに二酸化炭素は約4%
⑳ 「12・18」最大公約数は?
 答え
6
㉑ モアイ像があるのは何島?

 答え
イースター島
㉒ 訓読みで表した言葉から推測して元の四字熟語を答えなさい
 例題

 問題

 答え
臨機応変(りんきおうへん)
㉓ (2択)トロンボーン、同じ吹き方の場合、音が高くなるのはどっち?

 答え
A 短くしたとき
㉔ (3択)地球は45億年〜45億6000万年前に誕生。では太陽が誕生したのは何年前?
A 約46億年前
 B 約100億年前
 C 約1000億年前
 答え
A 約46億年前
宇宙を漂うガスが集まって太陽が誕生し、その後、太陽のまわりをガスとチリが円盤状に取り囲み、そこから地球を含む太陽系の惑星が次々に誕生しました
㉕ (3択)夏目漱石「吾輩は猫である」猫の飼い主の名前は?
A あくび
 B くしゃみ
 C いびき
 答え
B くしゃみ
㉖ (100万円の問題2択)
 日本の1家庭あたりの年間消費量が多いのはどっち?
 
 答え
B マーガリン
「1家庭あたりの年間消費量」
 バター   629g
 マーガリン 841g
マーガリンは価格の安さやパンに塗りやすいなど使い勝手が良いことから人気が高い
HAPPYちゃん
次の問題にも挑戦してみましょう




