TVerより画像引用
① (滋賀県・京都府)
788年 最澄によって創建された天台宗の総本山=比叡山○○○○く寺(ひらがな)
美しい自然と1200年の伝統が評価され1994年に登録
② (京都府)
糺の森が有名=○○○○神社(ひらがな)
鴨川の下流に本殿があることが名の由来。
縄文時代から続く古代原生林が今も残ることから1994年に登録
③ (沖縄県)
約700年前の古城で琉球王国統一前の北山王の居城=○○○○城跡(ひらがな)
2000年登録
④ (奈良県)
768年に平城京の鎮護として創建された王朝風の社殿が特徴=か○○大社(ひらがな)
⑤ (長崎県)
明治の近代化を支えた炭鉱の島=ぐ○○○島(ひらがな)
別名=端島(はしま)
1974年の閉山まで164年間、石炭産業で日本の近代化に貢献。
2015年に登録
⑥ (栃木県)
766年開山。3代将軍 徳川家光の墓がある=日光山○○の○寺
豊かな自然と歴史的建造物が評価され1999年登録
⑦ (青森県・秋田県)
約13万haの山岳地帯に広がるブナの原生林は世界最大級=○○○○山地(ひらがな)
登録理由は世界最大級のブナ天然林と生態系の貴重性から1993年に登録。
「神々が住む森」と称され、10月上旬からの紅葉は必見です
⑧ (沖縄県)
絶滅危惧種の生息地で日本最大級のマングローブ林でのサップが人気の島=○○○○て島(ひらがな)
絶滅危惧種イリオモテヤマネコが生息。
11月は気候が安定しサップに最適。
2021年登録
⑨ (東京都)
東京湾から南に約1000㎞の位置にある秘境が育んだ生態系の島=お○○○○諸島(ひらがな)
大陸と1度も繋がったことがない島の独特な自然が登録理由。
2011年登録で絶滅危惧種のアオウミガメの産卵も人気
⑩ (北海道)
流氷接岸の最南端で、オホーツク海の流氷を観察できる=○○○こ(ひらがな)
流氷の影響を受けた海と陸の生態系の繋がりが希少だと評価され2005年に登録
⑪ (鹿児島県)
大自然の絶景島=あ○○○○島(ひらがな)
絶滅危惧種のアマミノクロウサギが生息。
2021年登録
⑫ (鹿児島県)
貴重な固有種と島文化が特徴、闘牛やサトウキビの栽培が有名=○○の島(ひらがな)
貴重な固有種の生息地として世界自然遺産に2021年登録。
リュウキュウコノハズクや絶滅危惧種のアカヒゲなどを観察できる
⑬ (2択)姫路城のシャチホコは?
A オスとメス
B どちらもメス
一般的にシャチホコは「阿吽一対(あうんいっつい)」でオスとメスで造るが、姫路城のシャチホコは昭和の大修理で見本としたのがメスとされるものだったため、どちらもメスだそうです。
(豆知識)シャチホコは口が開いてるのが阿(あ)でオス。閉じているのが吽(うん)でメスです
⑭ (2択)屋久島で世界遺産登録されているのは?
A 島全体
B 島の5分の1
世界自然遺産登録地域は島の20%ほどの約110㎢で、屋久杉が育つ山岳部や照葉樹林が残る地域など
⑮ (2択) 姫路城で400年使われていないものは?
A トイレ
B お風呂
籠城用に作られた大天守地下の厠は姫路城が1度も攻められなかったため未使用のままである
⑯ (2択)屋久杉は普通の杉と比べ、どれくらいの速さで成長する?
A 約10分の1
B 約2倍
島の土壌の約7割が花こう岩で栄養が乏しく成長が遅い。
年輪は年間数㎜程度の成長で遅いが、そのぶん丈夫な幹が育つ
⑰ (2択)屋久島には九州で1番の何がある?
A 落差のある滝がある
B 高い山がある
日本百名山の宮之浦岳(みやのうらだけ)標高1936mの山がある。
九州の標高の高い山1位~8位まで全てが屋久島に存在している
⑱ (2択)姫路城大天守の最上階には何がある?
A 神社
B お墓
長壁神社(おさかべ神社)
城主の池田輝政に災いが降りかかったことで天守建築以前より姫山にあった地主神の祠(ほこら)を大天守へ移した