クイズ番組の問題集♪
楽しみながら知識を増やしましょう
東大王 PR

2019年3月6日 東大王⑻ 日本縦断 全国のいろんなクイズ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
日本を北から南に向かって行くイメージで問題が出題されます

① 北海道の赤飯せきはん小豆あずきの代わりに入っているのは何?

 答え
甘納豆(あまなっとう)

子供が好きな甘納豆を入れたのが始まりとされる

② 十和田湖とわだこから14kmに渡って流れる渓流の名前は?

 答え
奥入瀬渓流
(おいらせけいりゅう)

③ 写真の岩手県の伝統工芸品は?

南部鉄器
 答え
南部鉄器なんぶてっき鉄瓶てつびん

④ 宮城県はフカヒレの全国シェア率が50%を超えています。ではフカヒレの原料は何というサメでしょう?

 答え
ヨシキリザメ

 

宮城県はパプリカ、セリが生産量日本一
メカジキ、ヒラメ、ホヤの水揚げ量も日本一

⑤ 福島県で江戸時代の宿場町として人気の大内宿(おおうちじゅく)では、そばを頼むと箸(はし)の代わりに野菜が出てきます。何の野菜でしょう?

 答え
ネギ

会津地方では結婚などお祝いの席で蕎麦(そば)を出すのですが、「切る」=縁起が悪いということで「ネギを切らずに出した」のが始まりとされる

⑥ 栃木県日光東照宮の眠り猫の彫刻の裏に掘られている生き物は?

 答え
スズメ

スズメの彫刻は江戸時代の名工「左甚五郎(ひだりじんごろう)」の作品。

猫が起きているとスズメは食べられてしまうが、日光東照宮では「猫も居眠りして平和に暮らしている」という意味で、平和への祈りが込められている。

⑦ パンの袋などを止める製品の名前は?

バッグクロージャー
 答え
バッグクロージャー

バッグクロージャーは埼玉県が生産量日本一

⑧ (3択)2020年東京オリンピックのマラソンコースに含まれているのは?

A 東京都庁
B 東京タワー
C 東京スカイツリー

 答え
B 東京タワー

⑨ 神奈川県の箱根温泉を日本中に広めた戦国武将は?

 答え
豊臣秀吉
(とよとみひでよし)

⑩ 富士山の火口には江戸時代の人々の行動によってあるものが落ちています。何でしょう?

 答え
古銭こせん(お金)

天保通寶 本座・長郭 美品

⑪ 名古屋城「金のシャチホコ」の頭部分をあらわす実在の動物は?

 答え
トラ

⑫ 岐阜県白川郷しらかわごう茅葺屋根かやぶきやねが長持ちする理由は?

 答え
囲炉裏いろりの煙

囲炉裏の煙が屋根を抜けて出て行くように作られていて、煙が防虫・防湿に効果があるため。
屋根の葺き替えは30〜40年に一度。

⑬ 滋賀県「信楽焼しがらきやきたぬきの置物」は、なぜ縁起えんぎが良いとされるの?

 答え

⑭ 京都祇園祭ぎおんまつりでは関係者が食べてはいけない野菜があります。何でしょう?

 答え
キュウリ

祇園祭を行う「八坂(やさか)神社の御神紋(ごしんもん)」がキュウリと似ているため、祭りの開催中に食べるのは縁起が悪いのでは!という理由から。

⑮ 大阪にある「あべのハルカス」のハルカスは何語?

 答え
日本語

「はるかす」=晴れ晴れとさせる
平安時代の伊勢物語の一節に登場

⑯ 日本三大和牛の1つ「神戸ビーフ」が取れるのは何という牛?

 答え
但馬牛(たじまうし)

⑰ 岡山県の郷土料理は?

 ヒント①
給食で出る
 ヒント②
毎日食べてる
 ヒント③
お酢が好き
 ヒント④
ご飯を隣の家に借りに行くくらい美味しい
 答え
ママカリ

⑱(3択)広島市の小学校で行われている特別な授業は?

A もみじ饅頭を作る
B 広島カープについて考える
C しゃもじを作る

 答え
B 広島カープについて考える授業

⑲ トラフグの食用解禁を明治21年に指示した人物は?

 答え
伊東博文
(いとうひろぶみ)

⑳ 博多ラーメンの麺(めん)の固さで「○落とし」の○に入る言葉は?
普通→かため→バリカタ→ハリガネ→○落とし

 答え
粉落こなおとし

粉落としの上には「湯気通ゆげどおし」がある

㉑ 海苔(のり)の養殖の初期段階で、海苔の胞子(ほうし)を付着させる「あるもの」は何?

 答え
カキのから

㉒ 熊本県阿蘇山で見られる「カルデラ」(スペイン語)の日本語の意味は?

 答え
かまなべ

㉓ 鹿児島県指宿いぶすき市を走る観光列車「指宿のたまて箱」の色が白黒になった浦島太郎にまつわる理由とは?

 答え
浦島太郎のかみの毛

 

HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
次の問題にも挑戦してみましょう