クイズ番組の問題集♪
楽しみながら知識を増やしましょう
東大王 PR

2018年3月18日 東大王 ⑵ 3択クイズ問題

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
3択問題にチャレンジしてみましょう

① 身から出たさびの「身」が表すのは?

A 刀
B ハサミ
C クギ

 答え

刀の手入れをおこたると錆が出てしまい、自らの命を落とすことになるため

② 日本のシンボルである国鳥は?

A ツル
B トキ
C キジ

 答え
キジ

国鳥であるキジは旧一万円札に印刷されていた

③ 冠婚葬祭の「冠」が表している行事は?

A 告別式
B 卒業式
C 成人式

 答え
成人式

かつての成人式にあたる「元服(げんぷく)」に由来していて、冠(かんむり)をつける儀式を行っていたため

④ 天気予報で使われる「平年並(へいねんなみ)」の「平年」の意味は?

A 10年間
B 20年間
C 30年間

 答え
30年間

現在使われているのは1981年〜2010年の30年間

⑤ 浅草寺(せんそうじ)に雷門(かみなりもん)を贈った人物の会社は?

A 日産自動車
B パナソニック
C 三井不動産

 答え
パナソニック

1960年に松下電器産業(現・パナソニック)の創設者「松下幸之助(まつしたこうのすけ)」が、体調の回復のお礼に寄贈した

⑥ モッツァレラチーズの「モッツァレラ」の意味は?

A 伸びる
B 溶ける
C ちぎる

 答え
ちぎる

モッツァレラチーズは、弾力が出てきたら手でちぎって成形するため

⑦ 芥川龍之介の作品でないのは?

A あばばばば
B るしへる
C トカトントン

 答え
トカトントン

太宰治の短編小説で「トンカチの音」からタイトルをつけたと言われる作品

⑧ かつて学校の地図記号として使われていたのは?

A 筆(ふで)
B 巻物(まきもの)
C ランドセル

 答え
巻物

明治17年からの7年間、学校を表す地図記号は巻物の形だった

明治時代の学校の地図記号youtubeより画像引用

⑨ 重さの単位「グラム」を表す漢字一文字は?

A 俵
B 瓦
C 兜

 答え

グラム=瓦蘭姆(がらむ)

⑩ 名称の由来が人の名前と言われているのは?

A 包丁(ほうちょう)
B まな板
C しゃもじ

 答え
包丁

紀元前334年 魏(ぎ)の皇帝のもとにいた包丁という料理人が由来と言われている(諸説ある中の有力説)

⑪ ウミダヌキとも呼ばれる動物は?

A ラッコ
B カワウソ
C ビーバー

 答え
ビーバー(海狸)

⑫ 鼻の穴を完全に閉じることが出来る動物は?

A ウシ
B ブタ
C ラクダ

 答え
ラクダ

砂嵐などの多い砂漠で生き抜くために鼻の穴を閉じることが出来る

⑬ 別名「ありの実」とも呼ばれるのは?

A りんご
B 梨(なし)
C 柿(かき)

 答え

梨は「無し」を連想させ縁起が悪いことから、無しの反対で「ありの実」と呼んだ

⑭ 実際にいるエビの種類は?

A レッドソックス
B ホワイトソックス
C ヤンキース

 答え
ホワイトソックス

⑮ ユネスコ無形文化遺産に登録されているのは?

A カレー
B キムチ
C 担々麺

 答え
キムチ

 

HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
次の問題にも挑戦してみましょう