HAPPYちゃん
◯に入る言葉を答えましょう
TVerより画像引用
① (栃木県)日光にある高さ97mの滝
け◯◯の滝

答え
けごんのたき(華厳の滝)
② (埼玉県)ラインくだりの渓谷美
◯◯◯◯渓谷

ヒント
「瀞(とろ)」と呼ぶ緩やかな川の流れが続く
答え
ながとろ渓谷(長瀞渓谷)
名勝・天然記念物で「岩畳」など約6kmの荒川渓谷美が人気
③ (茨城県)世界最大の青銅仏像
◯◯く大仏

ヒント
牛が食われた沼に由来
答え
うしく大仏(牛久大仏)
世界最大120mの青銅仏像で1995年にギネス世界記録に認定
④ (栃木県)日本有数の高原リゾート
◯◯高原

ヒント
近くには1300年以上の歴史ある◯◯温泉郷
答え
なす高原(那須高原)
那須岳(茶臼岳)山麓の標高1000mを超える高原で避暑地として人気
⑤ (栃木県)海抜1269mの湖
ち◯◯◯◯◯湖

ヒント
湖畔の日光山輪王寺・別院が名前の由来
答え
ちゅうぜんじ湖(中禅寺湖)
約2万年前、男体山(なんたいさん)の噴火により原形が生まれた
⑥ (群馬県)欧州の古城を移築
ロ◯◯◯◯◯城

ヒント
「鍵をかけた小箱に王の心臓を入れた」が由来
答え
ロックハート城
スコットランドの城を移築したテーマパーク。
映画「翔んで埼玉」を撮影(1作目)
⑦ (群馬県)湯畑から広がる温泉街
◯◯◯温泉

ヒント
八代将軍吉宗がお湯を江戸城に運ばせていた
答え
くさつ温泉(草津温泉)
硫黄の香りから「臭い水(くさうず)」が名前の由来
⑧ (群馬県)近代明治の文化遺産
◯◯◯◯製糸場

ヒント
大久保利通が推進した殖産興業施設
答え
とみおか製糸場(富岡製糸場)
明治の絹産業発展に貢献。2014年に世界文化遺産登録
⑨ (茨城県)藩主・徳川斉昭が造園した日本三名園のひとつ
◯◯◯く園

答え
かいらく園(偕楽園)
江戸時代に徳川斉昭が「民と偕に楽しむ場」として造園
⑩ (栃木県)約1200kmの坑道
◯◯◯銅山

ヒント
江戸時代に寛永通宝を造幣
答え
あしお銅山(足尾銅山)
足尾の由来は白ネズミの足に緒を結んだこと
⑪ (埼玉県)小江戸・川越の象徴
◯◯の◯◯

ヒント
城下に時間を知らせた鐘楼
答え
ときのかね(時の鐘)
江戸時代に城主の酒井忠勝が創建。現在も1日4回鐘が鳴る
⑫ (茨城県)家康・秀忠が奉納
◯◯◯神宮

ヒント
境内には神の使いとしてシカが多数
答え
かしま神宮(鹿島神宮)
奥宮社殿は家康、本宮社殿は2代秀忠が奉納
HAPPYちゃん
次の2択問題にも挑戦してみましょう