クイズ番組の問題集♪
楽しみながら知識を増やしましょう
総合問題 PR

2025年 第45回 高校生クイズ 総合問題 ⑵

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
問題⑵に挑戦してみましょう

① 国語の教科書でおなじみのスイミーの日本語訳を務めた詩集「二十億光年の孤独」で知られる詩人は?

 答え
谷川俊太郎(たにがわしゅんたろう)

② 身が柔らかくぬめり気が強いため「吊るし切り」という特別な方法でさばかれる、肝が珍味としておなじみの深海魚は何?

 答え
アンコウ

③ 1948年発行の日本で1番大きな切手に描かれた江戸時代の画家・菱川師宣ひしかわもろのぶの代表作である美人画は何?

 答え
見返り美人図

④ 顔写真が残っておらず肖像画は弟やいとこの顔を参考に描かれた薩長同盟を結んだ薩摩藩出身の政治家は誰?

 答え
西郷隆盛(さいごうたかもり)

⑤ アメリカの研究所では熱心な姿から人間発電機のあだ名で呼ばれた黄熱病おうねつびょうの研究で知られる日本人医学者は誰?

 答え
野口英世(のぐちひでよ)

⑥ 独自の感性のコメントを多く残すことから「投げる哲学者」と称される今年メジャーリーグで開幕投手に選ばれたシカゴ・カブスの投手は?

 答え
今永昇太(いまながしょうた)

⑦ 元素の名前 ホウ素の「ホウ」とヒ素の「ヒ」を漢字で書いた時に共通する部首は?

 答え
石へん

硼素(ほうそ)
砒素(ひそ)

⑧ わずか7年で達成されている1960年に池田勇人内閣が打ち出した国民総生産を10年以内に2倍にするという経済政策を何という?

 答え
国民所得倍増計画

⑨ 100年後にナナツバコツブムシという虫に削られて消滅するといわれる瀬戸内海の無人島は?

 答え
ホボロ島

⑩ 七福神の中で唯一日本生まれの神様は?

 答え
恵比寿(えびす)

インド=弁財天・大黒天・毘沙門天
中国=福禄寿・寿老人・布袋

⑪ 競技用の5号や破れやすい7号など、紙の厚さによって種類が分かれる金魚すくいに使う丸い道具を何という?

 答え
ポイ

⑫ フランスのモン・サン・ミシェルや小豆島しょうどしまのエンジェルロードが有名な島と陸地を結ぶ砂地のことを何という?

 答え
陸繋砂州りくけいさす(トンボロ)

⑬ 知恵の象徴とされる菩薩の名前を使ったことわざで3人が協力すれば優れた知恵が出るという意味の言葉は?

 答え
三人寄れば文殊もんじゅの知恵

⑭ 自治体がふるさと納税をした人に贈る品物を何という?

 答え
返礼品(へんれいひん)

⑮ 優勝は四大大会で通算50回、金メダルはパラリンピックで4つ獲得。国民栄誉賞も受賞している元車いすテニスの選手は?

 答え
国枝慎吾(くにえだしんご)

⑯ 植物のツツジを漢字で書いたとき2文字に共通する部首は?

 答え
足へん

躑躅

⑰ 時間の最小単位を表す言葉で元々はおよそ0.013秒とされる今では極めて短い時間を指す熟語は?

 答え
刹那(せつな)

⑱ 日本人の睡眠時間に合わせておよそ7時間で燃え尽きるものが多い、英語ではモスキートコイルと呼ぶ日本生まれのアイテムは?

 答え
蚊取り線香

⑲ 絵を描く、詩を書く、恥をかくの三かく主義をモットーとしていたアンパンマンの生みの親である漫画家は?

 答え
やなせたかし

⑳ 完璧な文章などといったものは存在しないという書き出しで始まる村上春樹のデビュー作である小説のタイトルは?

 答え
風の歌を聴け

㉑ 日本では日本国憲法の施行によって確立された三権分立の三権を答えなさい

 答え
立法権・行政権・司法権

㉒ 徳川第2将軍・秀忠以降で名前に「家」の字がつかない3人の将軍を答えなさい

 答え
綱吉(つなよし)
吉宗(よしむね)
慶喜(よしのぶ)

㉓ 江戸時代に徳川の姓を名乗ることが許され御三家と呼ばれた3つの分家は?

 答え
水戸(みと)
紀伊(きい)
尾張(おわり)

㉔ 平安時代から鎌倉時代にかけて成立し日本三大随筆に数えられる3つの古典文学を答えなさい

 答え
徒然草(つれづれぐさ)
枕草子(まくらのそうし)
方丈記(ほうじょうき)

㉕ 毎年7月に高校選手権、毎年1月に名人位・クイーン位決定戦が行われる競技かるたの聖地となっている神社は?

 答え
近江神宮(おうみじんぐう)

㉖ 千利休の末裔により創設された茶道の流派「三千家さんせんけ」を答えなさい

 答え
表千家(おもてせんけ)
裏千家(うらせんけ)
武者小路千家(むしゃのこうじせんけ)

㉗ 中小企業だけが製造できると法律で決められているレモネードがなまった言葉に由来する飲み物は?

 答え
ラムネ

㉘ 最後に地球の磁気が逆転した、およそ77万4000年前から12万9000年前までの期間を当時の地層が残る日本の都道府県名から何という?

 答え
チバニアン

㉙ 毛筆を3ヶ月練習しただけで東京美術学校に合格した逸話を持つ群青富士ぐんじょうふじ生々流転せいせいるてんなどで知られる日本画の巨匠は?

 答え
横山大観(よこやまたいかん)

㉚ 医師・看護師2人・業務調整員の4人で構成される災害派遣医療チームをアルファベット4文字で何という?

 答え
DMAT(ディーマット)

㉛ 学生野球の父と呼ばれる指導者・飛田穂洲とびたすいしゅうの造語で一球一球に全力を尽くすという意味の四字熟語は?

 答え
一球入魂(いっきゅうにゅうこん)

㉜ 国内生産のおよそ8割を占める日本茶の三大産地とされる3つの都道府県を答えなさい

 答え
静岡県
鹿児島県
三重県

㉝ 日本とメジャーリーグの両方でホームランを打ち、通算300本塁打を達成している3人の日本人選手は?

 答え
松井秀喜(まついひでき)
福留孝介(ふくどめこうすけ)
大谷翔平(おおたにしょうへい)

㉞ 日本三大鍾乳洞しょうにゅうどうに数えられる3つの鍾乳洞は?

 答え
龍泉洞(りゅうせんどう)
龍河洞(りゅうがどう)
秋芳洞(あきよしどう)

㉟ 日本の市で名前が漢字の「横」から始まる市を3つ答えなさい

 答え
横手市
横浜市
横須賀市

㊱ 毛利元就もうりもとなりが説いた「三本の矢」の逸話で三本の矢に例えられた3人の息子は?

 答え
毛利隆元(もうりたかもと)
吉川元春(きっかわもとはる)
小早川隆景(こばやかわたかかげ)

㊲ 一般的な漢和辞典に備わっている3種類の索引を答えなさい

 答え
音訓索引
部首索引
総画索引

㊳ 日本の屋根とも呼ばれる日本アルプスに数えられる3つの山脈は?

 答え
飛騨山脈
赤石山脈
木曽山脈

㊴ 日本にある5種類の裁判所のうち47都道府県すべてにある3種類は?

 答え
家庭裁判所
簡易裁判所
地方裁判所

㊵ いずれも1980年代に民営化された国の「三公社」と呼ばれた3つの企業は?

 答え
日本専売公社(専売公社)
日本電信電話公社(電電公社)
日本国有鉄道(国鉄)

 

HAPPYちゃん
HAPPYちゃん
次の問題⑶にも挑戦してみましょう